地上最強のブログ

しばいてくぞ

nichtの位置 (もう悩むな)

制服の羽根

制服の羽根

  • AKB48チーム8
  • 発売日: 2014/11/26
  • メディア: MP3 ダウンロード

 

nichtの位置に関して、何億番煎じのコピペやってるだけの糞ページや糞知恵袋、著者が空想を膨らましているだけの無数の文法書に満足する(した)ことは無いだろう。このブログだけが多少ともマシなことを喋る。

部分否定なぞ、位置が問題にならんから論じない。nicht同類詞の列挙確認もやらん、無駄。

ここで触れてるようにドイツ語の語順を精確に教え(れ)る人間がいない。その語順だが、大原則としてこうである。「manner adverbials」というのの1つがnicht(否定辞は副詞だからな)。nichtはこの位置に来る。終わり

 

……… ただ付随説明が何個かあって、それは、このリンク先に貼ってる版か最新の版の『Hammer's German Grammar and Usage』を買って読めと言うに尽きるのだが、今述べる必要があるものとして、nichtはcomplementsの前、また、他のmanner adverbialsの前、に来る。文例Max Stirner: Der Einzige und sein Eigentumから引用。

[…] nimmt seiner Arbeit den egoistischen Charakter nicht.

[…] und das kann sie in der Form der Freiheit nicht.

[…] braucht er für sein »Nichts« den Staatsschutz nicht.

[…] wie Feuerbach richtig sagt, obgleich er's nicht richtig meint, […]

[Du] gehst der Sache nicht auf den Grund, kurz bewältigst sie nicht vollständig.

Das Eigentum ist und bleibt sonach Staatseigentum, nicht Eigentum des Ichs.

それら2つ以外のあらゆる文肢、3格名詞句や4各目的語や他の副詞の「後」に来ている(長大だとこれらのほうが後に来る(Nachfeld)とかの分かりきった話はしないから!!!!)。ここから、全文否定のnichtは文の後ろ「のほう」に置く^p^という無内容アホ説明で済むように見えてしまう(そして全然済まないことに後年イラつく、お前が真摯な学習者なら)。

これが何をしているのかと言うと、これの後半を読めと言うに尽きるのだが、もっかいゆっとくと、本動詞-定動詞が文中「第2位」(ゆうて第3位も第4位もあるぞ。上記リンク先参照)に来る文ではmanner adverbialscomplementsがこの動詞といっしょになって枠構造を作るのである。

  • […] nimmt seiner Arbeit den egoistischen Charakter nicht.
  • […] und das kann sie in der Form der Freiheit nicht.
  • […] braucht er für sein »Nichts« den Staatsschutz nicht.
  • [Du] gehst der Sache nicht auf den Grund, kurz bewältigst sie nicht vollständig.
  • Das Eigentum ist und bleibt sonach Staatseigentum, nicht Eigentum des Ichs.

枠構造の右端者は原則上自分の右に何も割り込ませないのだから、当然、形は4格目的語だが4格目的語ではない名詞たちも右にnichtを割り込ませない(上記例文との違いに注意)。文例Max Stirner: Der Einzige und sein Eigentumから引用。

Also das Volk, - die Menschheit oder die Familie », haben seither, wie es scheint, Geschichte gespielt […]

Hat nun in einem Einzelnen der egoistische Trieb nicht Kraft genug, […]

というのを 

  • * Also das Volk, - die Menschheit oder die Familie », haben seither, wie es scheint, Geschichte nicht gespielt […]
  • * Hat nun in einem Einzelnen der egoistische Trieb Kraft nicht genug, […]
  • * Hat nun in einem Einzelnen der egoistische Trieb Kraft genug nicht, […]

とすることが出来ない。なお、「分離」「前」「綴り」などと完全に間違った呼ばれ方をしている動詞の片割れなどこれの一種である。で、枠構造のありかた上当然のこととしてこれらは第2(3・4)位定動詞と離れてないといけない(ところで、日本のドイツ語学習環境とそれ以上に学習者の質がヒドすぎるので文法書に関してもこういう無知が湧くのが関の山だが、名著ではあるこの橋本文法の「動詞引力漸増」云々というのは枠構造システムの一面的出来損ない理解である)のだが、manner adverbialsよりもcomplementsのほうがもっと離れてもっと枠構造形成力が強い。第2(3・4)位定動詞が助動詞の時の文末本動詞(分詞・不定詞)や、従属させ接続詞の片割れである文末定動詞だともっと強いが、こんな安直な事ならどこででも聞ける。一方complementsは誰もまともに教え(れ)ない(というか知らない)。なぜそないに本動詞と密接かと言うと、それが無いと本動詞の意味が無いという代物だからだ。

前者の文、場所情報が無いと本動詞「wohnen」が意味が無い。だから場所情報が副詞ではなくて文補部(complements)になっている。が後者だと場所情報が場所の副詞。後者だと前置詞句を外しても文になるが前者だとならなくなる。前置詞句以外の補部(complements)については、とにかく上記『Hammer's』を買って読めということであり、このページの中に貼ってる他記事で見ていることである。次にmanner adverbialsも本動詞と密接、というか本動詞を直接修飾する副詞であるから、枠構造形成力が強い。枠構造形成力を整理すると:

  • nicht < 以外のmanner adverbialscomplements < 定動詞・従属接続詞の相方

ということになる。実際副詞が第2(3・4)位定動詞と枠構造を作ることが稀であり、補部だとそれよりは多くあり、相方だとなんぼでもある。

検証しとこう。Bibliotheca Augustanaという極上無上のテキストサイトがあるからどんだけ古来からでも例を取って来れる。古高ドイツ語だと否定辞(ni)のシンタクスが現在と異なっているが、中高ドイツ語だと同じようになっている。1070頃年、Der Ältere Physiologus

[…] daz ez sih nieht erlosen nemag.
(IX De autula)

[…] do negimahta der diufal nieht uuider imo.
(XI De vipera)

1190/1200頃年、Das Nibelungenlied写本C第1Âventiure第15詩節:

Nvne versprich ez niht zesere […]

1401年、J・v・テープル(Johannes von Tepl, um 1342/50 – um 1414)Der Ackermann

Angst, not vnd jamer verlassen euch nicht,

[…] du wellest durch donens vnd reimens willen deinem sin nicht entweichen.

[…] das wir […] niemandes adels schonen, grosser kunst nicht achten, […] gabe, liebes, leides, alters, jugent vnd allerlei sachen nicht wegen.

[…] sage nicht von Poppenfels newe mere; hawe nicht vber dich, so reren dir die spene nicht in die augen!

Du hast nicht aus der weisheit brunnen getrunken, […]

Er ist nicht wol gestorben, wer sterben hat begeret; […]

So bin ich von gote nicht also geplaget: […]

部分否定nichtも仰山あるし、「[…] sol ich nicht wesen traurig?」など着色詞であって否定辞ではないものも有る。この時点でこここまで構文法が現在と同じだから、この後バロックロココを見る必要が無くなる。ところで、文中での位置が異常なnicht、(Max Stirner: Der Einzige und sein Eigentumから引用)

星空を君に

星空を君に

  • AKB48チーム8
  • 発売日: 2016/11/16
  • メディア: MP3 ダウンロード

[…] dass nicht über dem leibhaftigen Menschen etwas Höheres existiere, […]

[…] dass sie nicht aus Hunger und Not von Uns scheiden; […]

[…] ob nicht aus allem Dich ein Geist anschaut.

Als ob nicht die Herrschaft der Sittlichkeit eine vollkommene Herrschaft des Heiligen, eine »Hierarchie« wäre.

Wie kann man stehlen, wenn nicht schon Eigentum vorhanden ist?

[…] wenn nicht eine andere Besessenheit gleich an die Stelle der früheren gebracht würde.

といった、「修辞疑問」も含むが予防とか仮定とかの用法でもあるこういったnichtというのが総じて着色詞の一種なのではないだろうか。

否定たる否定の仕事をしているわけではない。否定たる否定を次に見て行こう。

次回の記事に続く