地上最強のブログ

しばいてくぞ

マウスとキーボードぐらい色んなん試せよ (1)

 

自分もかつては紙とペンの呪物崇拝の世界に住んでいて、それはもう万年筆なども大好きで、2000年9月頃からセーラー最安物、次に5年程シェーファーの8000円台、次にペリカンのトラディショナル215(当時「ノマド1230」から通販で約1,1000円)のBを2007年3月31日から5年未満、次にパイロットのカスタム823(FKK3MRPBNF)のF(当時Amazonで2,1200円)を2011年11月30日~2017年6月19日使用、と貧乏人安物買いをしてきたものだが、今やペン等デ字ヲ書クという行為の一切をしなくなったものである。必要もない。今後することもない

大人になる前に

大人になる前に

  • NGT48
  • 発売日: 2017/12/05
  • メディア: MP3 ダウンロード

。今現在FILCO Majestouchの黒軸(FKBN108ML/NFB2SHK、当時Amazonで9192円)で2018年11月21日頃から打っているが、キーボードも、デスクトップ一筋ゆえ時々替えてきてた。マウスもである。今貼ったリンク先記事に見るH330付属品を1年以上我慢して使っていたが、替え出す。キーボードだが、大パンタグラフ派の自分、まずエレコムのTK-FCP004BK(当時2398円)を2013年11月10日頃に買っている(すべてAmazonで買っているので以下「買う」じゃなくて「Amaポチる」という新動詞を使いたいのだがそうするとこのカッコ内を読んでいない読者が面食らうばかりだろう)が、すぐに目移りがして5日後にロジクールK200を買う(当時1999円)。

後者はまあパンタグラフと間違えたのだが、こっちから言うと、すなおなメンブレンである、それだけ。軽量だから移動が苦にならない。また、買ってきた中では音量調節などの便利キー数が最多だったが、これは不要であり、この点は注意が必要だが、キーボードを買う上で、ホットキーなどの有る無いは気にせず考慮しないほうがいい。というのは、ほとんどの人が知らない(し問題視もしない)のだが、キーボードのキーというのは、どのキーに何の字を出させ何の機能を呼び出すかを自由に配置替えできるからである。そのためのソフト乃至アプリを使う。自分なら「KeySwap」をインストールしている。他にもいくらでもあるし、どんなのがあってどうやって入手するかも、それらの使い方も、とにかく、ググれば、山ほど出る。ところで、こういったソフトアプリ類で変えれない・生成できないキーはFnキー(ファンクションキー)だけである。これはOSでなくBIOSUEFI)とつながっている。だからFnキー付きキーボードは操作がFnキーの位置に束縛される(何を言っているのか分からない人は、とにかく上述ソフトアプリ類でキーボード配置替えをしてみたり或いはFnキー付きキーボードを使ってみたりしてみよう、すぐに分かる)。で、どうせ、上述アプリソフト類でFnキー押しながらの動作などもすべて自由に生成できるのだから、Fnキー付きキーボードというのは自由を損なってくるだけの意味しかない悪質なキーボードなのである。買わないように。なお、自由に生成というのは、例えば使っていないキーに特定機能を割り当てるということである。自分なら、ScrollLockキーとプリントスクリーンキーというよくある不要キーを音量上げ下げキーにしている。邪魔なだけのCapsLockキーをWord上でフィールドコード操作する時のF9キーにしている。他の不要キーに、ウィンドやタブを閉じるのに頻用するF4キーを割り当てている。逆に、Ctrlキーのような、ショートカットのために常に指が乗っているキーなどは、減らせない(PC操作できていない人ほどCtrlキーを使っていず、できている人はCtrlキーがツルッツルになる。Enterキーじゃないよ)。他にも色々変更している。人生は自分で切り開こう。自分がキー配列で重視するのは、最多使用するCtrlキーやAltキーが左手側にも右手側にも有ることで、したがって109配列・108配列以外使う気にならない。

さて上記エレコムのほうだが、軽すぎる…。軽量というのは持ち運びの苦を軽減するという長所しかないもので、打っている時の手応えがなくなってしまう。上記エレコムぐらいスカスカだと、打鍵というよりペチペチやるという感触になる。それでも、PC購入時お仕着せのデバイスよりは遥かにいい。デスクトップだ、カスタマイズぐらいしよう(別にノートでもできるが)。人生は自分で切り開こう。このエレコムなども小型だが、手の小さい自分にさらに合っていたのが2015年3月4日に買っていたエレコムのTK-FDP071TBK(当時3518円)で、鉄板なしというのではないのだが小型なうえワイヤレスだから移動がラクだった。ところがしかし!小さすぎた…。ここまでキーがサイズ斉一だとどれがどのキーかがブラインドで見つけにくいことこの上ない。上下キーすら見つからない。105配列はAltキーCtrlキー左右付きなのはいいのだがFnキーがひたすら無用。しかもそのAltキーCtrlキーがブラインドで見つけにくいのである。それでも、このコンパクトさは革新的だった。執筆する人間はAlt Codesというものを使うのだから(まさか知らないとは言うなよ)テンキー無しのキーボードなどは論外も論外のオモチャ以下なのだが、それでも大方の人にはキーボードが大きすぎているはずだ。よって小さすぎる違和感に少々慣れさえすればスグレものだった。のだが、もう一点、ここまで薄型のパンタグラフだと、2ページほど2時間ほど2勃起ほども打っていると、指が痛くなってくるのである。鉄板を叩いていたのかな。

というエレコムにハマりながらもFILCO Excellio LiteのFKBE109/JWを使っていて、これが人生で一番長く使うキーボードになっていた。Amazon以外で買ったから当時の購入価格が記録が残っていず不明である。とにかく白と桃色という色がいい。マイナスイオンばんばん出ていた。ちなみに桃と白というのは、遠藤さくら、斉藤優里石森虹花、中野愛理、渡辺美優紀小熊倫実、等のサイリウムカラーだ。これ超重要な。ということで、キーボードは必ず桃色+白色にしよう。見た目としては

青春時計(豆腐メンタル Remix by tofubeats) (完全生産限定盤) [Analog]

青春時計 

  • NGT48
  • 発売日: 2017/09/27
  • メディア: LP Record

の時期の衣装の1つのような感じである。さて、109配列なのでWindowsキーが右にもあってそれが微妙に便利だった(Windowsキー+Dキー、Windowsキー+Eキーを使わない日があろうか)。パンタグラフの中では打鍵感が抜群なほうだろう。これまでの中では最も打ちやすかったし指が痛くもならなかった。それでも、特にCtrlキーから離せない小指が痛む…。

そして徐々に買い物欲がカニカルキーボードという上位機種に向かい始め、居ても立ってもいられなくなり、居たり立ったりしながら、上述Majestouch黒軸を買っ

次回の記事に続く