地上最強のブログ

しばいてくぞ

CT1000P1SSD8JP/Yottamaster MS1-C3

お手上げララバイ(チームサプライズ)

お手上げララバイ(チームサプライズ)

AKB48高橋みなみ

  • 発売日: 2020/09/18
  • メディア: MP3 ダウンロード

 

 

前回の記事から

 

朝倉未来街の喧嘩自慢にプロ格闘家がスパーリングを申し込んだらやるのかやらないのかから始まって格闘家ユーチューバー動画をかなり見ているが、久保優太ジョーダン・ピケオー戦本人解説動画、今まで人生で見てきた映像の中で特段一等考えさせられる内容だった。自分が属していない分野の事柄でも 非常に勉強になることが分かる。とにかく格闘系武道系YouTubeは相当数見てる。言いたいことも山ほどあるが、いつかの機会に。

(後記:何ヵ月も経った翌年の3月28日に知ったが、この久保氏のピケオー戦解説動画の1ヵ月前に「砂辺光久Channel」氏が同戦を解説している動画があって、こちらを先に見てから上述御本人解説動画を見たほうがいいようだ。)

 

2018年の使い始めはそうでもなかったが、去年ぐらいなはずだが、はてなブログFirefoxで見たまま編集していると、PageUp/Downキーを押すとスクロールせず上辺か底辺に飛んでしまっていた(Ctrl+Home/End扱い)。Firefoxだけだったはず。ころ〇ぞクソというクソ不具合だが、いつしか直ってた。あと、書いてる時に「下書きを更新する」でこまめにセーブするのだが、Ctrl+Sでこれを出来るようになっており、更新ボタンまでマウスポインタ持ってく手間がなくなった。助かるわ。

ただ、現在、HTML編集をしてから見たままに戻ると行を移動するだけで画面がスクロールされるという激クソ不具合が出てやがる。… と思っていま確かめたら、この不具合もなくなっていた。あれは一体何だったんだ。

 

さて本記事、

憧れのNVMeなんて言ってたが また買ってしまった……。Crucial SSD M.2 1000GB P1シリーズ Type2280 PCIe3.0x4 NVMe CT1000P1SSD8JP、2020年9月30日購入で1,1981円(去年7月に9000円だったというのがクソむかつくがな)。憧れというよりもう不可欠、ふつうに買うようなった。SSD以外考えられない。ちょっとしたSSD狂で、今後も不必要でも買うかもしれん(金持ちならとっくに8TB買ってる)。今回だって物欲買いだ。Kingdian S280 1TBSATAときどき接続して実質外付けSSDにして、(手持ちのいろいろ売って)最後に残ってた東芝のHDDも駆逐できて、こうしてHDDを一掃できたわけだ(リンク貼った記事ではまだHDDのしかも1TBを欲しがっていた有様だが、アホもたいがいにせえ)。

f:id:kakaist:20201002085339j:plain

今のマザボだとM.2 SSD刺すところがPCIe Gen3 x4以外無いと思い込んでしまい、ケースも買う。Yottamaster NVMe M.2 SSDケース ゲーム専用 USB3.1 Gen2 USB-C 10Gbps高速 M-Key/B&M-Key対応 2230/2242/2260/2280 ポータブル SSD外付けケース アルミ製 変換アダプタ グレー[MS1-C3]、同日購入で3760円。いや、今のマザボ、Ultra M.2があって、ここに刺してればケース要らんかった。B365 Pro4のページ見てもわかることだ。とはいえもういい。ケース買ってしもた。かっこええケースやねん。かっこいいからポチった面もあるねん。物欲で買うとんねん(こうとんねんと読む)。そして天下のcrucial(Crucialか?どっちやねん!!)様のほうが梱包箱がしょぼい。なんかMicronがええらしいから今回はKrucialにしといたが(しておいたって書くより文字数が1文字も減るよ!しかし大阪弁て字にすると バカそうだよな)、箱はやっつけである。一方Yottamasterがやたらと立派だ:

f:id:kakaist:20201002091445j:plain

値段は左のみずぼらしいほうのほうが3.1864361702倍もするのだが:

f:id:kakaist:20201002092004j:plain

開梱を進めるとYottamasterのほうは立派立派、付属品(付けるな!!!)が豊富だ:

f:id:kakaist:20201002092153j:plain f:id:kakaist:20201002092145j:plain f:id:kakaist:20201002092822j:plain

Kruzialの箱も裏面を撮っておいた。なんかの参考にしてくれ。要るか要らんかは考えんととにかく情報をアップするのがネットでしていくべきことだ

さて 箱とか内容物とか 捨てるだけのゴミの話はいいとして、肝心のブツ、ツーショット:

f:id:kakaist:20201002085347j:plain

ケースのほうがいばってるが、あくまで、下部のしょっぼい薄片が3.186436170212766倍もすr

これだけなら商品画像だから、ちゃんと脱がせて裏も表も知りつくそう:

f:id:kakaist:20201002094601j:plain

あくまで最下部の消し炭みたいなやつが3.2倍もs

ケースにSSDを刺して留めてネジするのや、PCにつないで「新しいシンプル ボリューム」(シンプルとボリュームの間に半角空けるのやめてくれ)するのやといったことは簡単すぎて、フサオマキザルにしてもらってもいいことなので、説明は割愛。うまくいかなったり、できなかったりしたら、パソコンあきらめろ。

さて、新しいシンプル ボリューム(I)作ると、何とフォーマットが2秒ぐらいで終わった。Kingdian S280 1TBなんて30秒ぐらいかかってたのに。ただ、全体の動作の感じはS280と同等。S280を罷免して今回のをOS/保存ストレージ兼用にしているが、後者としてはS280と違いがまだわからん。こいつを使い始めたとき劇的な速さを感じなかったから低級品かと思ったがそうでもなかったかな(ベンチマークは低級品だが)。速さというのは、例えばMP3ファイルが入ったフォルダを開いたときの読み込み、HDDの頃からだが、数秒かかる。たった40個とかでも。そんな大変か?320kbpsばっかりだからか?一時ファイルをしょっちゅう削除するので、この読み込み時間が毎回だるい。

とにかく本記事主役のペンチマーク:

f:id:kakaist:20201002095831j:plain 5ヶ月後に測るともっとはるかに凄かった

今回のM.2 SSDそんなに熱くならないのかどうかは来年の夏待ちだが、ペンチプレス中:

f:id:kakaist:20201002110716j:plain

を見てると、結構冷えてるようである。マザボヒートシンクが効果あるのだろうか。

今までOSストレージだったKingstonの128GB(RBU-SNS8154P3/128GJ)の時とそこまで動作に違いが感じられないが、Cドライブに118GB、保存ボリューム(勝手に作成しやがったDドライブなど「ディスクの管理」でCに吸収)に812GB割り振ってるが、Cに後者全部割り振って900GB台にしたらもっと速くでもなるのだろうか。もともとKingstonのが読み込みは速かった。シーケンシャルリードが1400台、今回のは1200台。ただシーケンシャルライトが2.5倍ある今回のCrucialのほうがいい。いずれ外付けにするが、保存ストレージは書き込み速度のほうがずっと大事である。読み込みなんてそんなにいらん。ストレージのスペックをまず読み込み速度で宣伝するのをやめろボケ。

(現時点で書き込み最速なのだろうCFDの「PG4VNZ」が6800MB/秒、すなおに、これが買えるカネが早よ欲しいわ。)

この書き込みがすんごいのがすんごいのだろう、Windows 10(Windowsと10の間に半角スペース空けるのやめてくれるか)というおんもい重んもいOSのクローン、USB3.0づたいでということになるが、何と、

2分で終わった ……。

f:id:kakaist:20201002111106j:plain

クローンなど、かつては、USB2.0づたいでHDDだったりすると、3時間~3年間ぐらい かかっていた。隔世の感。隔靴掻痒の感がある。これがムーアな法則なのだろうか。ムーアなパラドックスである。素顔のままではイケるよな。俺はウィノナ・ライダー一筋だがな。

OS起動時間は、電源ボタン押してから FirefoxGoogle検索ボックスが有効になるまでで、29秒。2.5インチSATAモノと差なし。

人生で保存してきたファイルたちのコピーをしてみよう:

f:id:kakaist:20201002102028j:plain

20分ぐらいで終わってほしかったが、こんなもんなんかな。

 

青春 ダ・カーポ(AKB48カップリング選抜)

青春 ダ・カーポ(AKB48カップリング選抜)

  • AKB48
  • 発売日: 2019/09/18
  • メディア: MP3 ダウンロード

誰にも解けないドイツ語の謎

 

指示代名詞というのがあって、コレをコレとして強く指示し【このもの】【このやつ】【こんのこいつこのやろう】という強い指し示しをするのだが、ほとんど定冠詞と形が同じなので、これをこれとして認識することがなかなかできず、学習者がとりわけ確実に無視してくさらす項目である。

実際は「強」さは別にたいして関係なくて、人称代名詞と文法的ふるまい文法的仕事が別なものとして有るというふうに認識したい。

Des Staates Betragen ist Gewalttätigkeit, und seine Gewalt nennt er »Recht«, die des Einzelnen »Verbrechen«.

Max Stirner: Der Einzige und sein Eigentum

(国家様の野郎がなぜ存在するのかと言うと、個人を殺しにかかるためだ。それをこの野郎様は「法律」とか「人権」とか称している。いっぽう俺らがそんなことをしたら、「犯罪」と言われる。)

俺らとは

俺らとは

NMB48 

  • 発売日: 2017/07/04
  • メディア: MP3 ダウンロード

Neben ihr stand ihr Mann! Und sie sah an seinem Gesichtsausdruck: Er hatte den unten erkannt.

Rudolf Stratz: Odile

  • die des Einzelnen=die Gewalttätigkeit des Einzelnen
  • * sie des Einzelnen=die Gewalttätigkeit des Einzelnen
  • den unten
  • * ihn unten

人称代名詞には規定語句をくっつけれない。(もちろん前置形容語句はどっちもくっつけれない。)とはいえこれは現代に限ったことで、かつては人称代名詞に規定語句を後置することも出来ていた。現代ではむりな文法も19世紀以前は可能だった

現代では定冠詞とほぼ同じ形だが、そうなり出すのが19世紀からで、この時と以前には、定冠詞+selb-が指示代名詞だった。

そしてこれが、古典ギリシャ語に似ている。(どちらも、指示形容詞にも使える。)

  • derselbe:αὑτός/ταὐτός (ὁ αὐτός)
  • dieselbe:αὑτή/ταὐτή (ἡ αὐτή)
  • dasselbe:ταὐτόν/ταὐτό (τὸ αὐτό)

ギリシャ語のほうも定冠詞+「同」と言っている。ギリシャ語をマネたのだろうか。ただ単に印欧語族の特徴的ふるまいなのだろうか(ラテン語の「idem」)。ググっても、両者の関係を論じている文章は出ない。

 

似た話、dass副文なども、(中世)ラテン語のquod副文を真似ているはずだ。そして後者が古典ギリシャ語のὅτι副文を真似ているはずだ。

  • daß
  • quod
  • ὅτι

これらの関係を誰かさっさと論じてくれ。当たり前だが、これに類するものが他のさまざまな言語にいくらでもあるなどという話は聞いていない。ギリシャラテンドイツの言語の関係ぐらい知っとるだろ。

ここにいる理由

ここにいる理由

  • 乃木坂46
  • 発売日: 2014/07/09
  • メディア: MP3 ダウンロード

 

不定冠詞には複数形がある?!

  • ein-の複数がwelch-
  • so ein-の複数がsolch-

また、定冠詞付きの名詞も、solch-でうけます。

詳解ドイツ大文法 POD版

詳解ドイツ大文法 POD版

  • 作者: 橋本文夫
  • 出版社/メーカー: 三修社
  • 発売日: 2002/03/15

の136頁:

solcherを定冠詞のついた名詞の代りに用いることもある。

但しそれは余り感心しない。

として、

Der Feind bemächtigte sich der Brücke und sprengte solche in die luft.

という文を挙げている。これに関して、

solcheはdie Brückeの代りであるが,この場合は指示代名詞dieselbeまたは人称代名詞sieを用いる方が正しい。

と述べている。

この文はググっても出ない。このようなsolch-用法に今までに一度も遭遇したことがない。

(後日、2022年2月26日(の深夜、27日ということ)に、シラーのMerkwürdiges Beispiel einer weiblichen Rache

Hier mietete sie nicht weit von der Pfarrkirche eine schlechte Wohnung in einem ehrbaren Bürgershause und ließ solche auf das sparsamste möblieren.

というのを見つけた。あるにはあった。この「solche」は「die Wohnung」。ふつうならsieまたはdieselbeを用いる。)

 

ドイツ語で名詞語頭を大文字にするが、他の言語に類例が無いらしい。これで読書速度が影響を受けるという話がある。これのリンクが切れても、「großschreibung schnell lesen」でググりゃいい。

ただ、古典語やってると、大文字を滅多に使わないほうがかっこよく見えてくる。

つまり小文字主義がイカす(←死語)。

例えば、Zeitschrift für deutsches Altertum und deutsche Literaturという学術誌など、小文字で印刷する体裁。19世紀のなら確実に見れるから開いてみてくれ。見ての通り、段落冒頭や固有名などは大文字。

徹底しているものとして知っているものが

konkrete poesie: deutschsprachige autoren. anthologie

konkrete poesie: deutschsprachige autoren. anthologie

  • 発売日: 2018/10/01
  • メディア: ペーパーバック

大文字をまったく使っていない。作品がではなく序文とあとがきがだ。 ここまで大文字を駆逐している印刷物は見たことがない。他にないだろうか。St・ゲオルゲ

そもそも、名詞語頭などの大文字をやめる小文字主義がドイツ語で行われているのはどこに起源があってどういった方面がすることなのだろうか、皆目知らなく、ググって出ない。

と書いた後日に、Kleinschreibungでググったらいいことが判明、兄グリムなども小文字主義だったとか書いてある。

ここからリンクすると、名詞語頭大文字をし出したのがバロックからだということがわかる

小文字主義の著作:

 

僕たちの紙飛行機

僕たちの紙飛行機

AKB48

  • 発売日: 2013/12/11
  • メディア: MP3 ダウンロード

Kingdian S280 1TB(・ANTEC P7 Silent)

 

前回の記事から

翌々日に届いたブツがこれ:

f:id:kakaist:20200916185137j:plain f:id:kakaist:20200916185129j:plain

いい感じに悪趣味なパッケージはどうでもいい(パッケージは中身と何のカンケーもないがそれを誰も理解していない)として、未開封保証シールといいその他の質感といい、ヤッツケの安物臭さが特にはない。KingDianにはサイトが有って 会社概要を見ると「Kingdisk Century Technology」傘下であります云々などと述べて それなりの外観を呈するようにはしている。モノ自体は解説しているブログがあるからこれを読んでもらえばいい。まあイカモノってことはないだろうと思うように努めたいことにしておければいいかも知れないといったモノのようだ。「刺客」と印字された類似品がヒドいモノだということを記録しているブログもある。

これを繋ぐPCだがこういう構成の。ここで詳論してはいなかったANTECの「【P7 Silent】優れた拡張性を備えたATX対応ミドルタワーPCケース」(2020/01/28購入時6115円)にこれから言及していくことになる。

(現時点では安上がり指針で大したことないケースにしているが、カネがありゃ凝ったの買わないかんなと思う。そもそも重要なものであるし、外観というのが一番の魅せ場だし、PC自作する最大のこだわり点は実はケースであろう。)

と言ってもHDDベイに限った話。このケースは裏面側にHDDマウンタが差し込まれたベイがある(ベイとマウンタの違いは知らん)。2台分。そこに差していたHDD2台を取り出す:

f:id:kakaist:20200916200146j:plain HDR+のシャドウを明るくしすぎたら 埃が目立つ目立つ

マウンタにHDDはただ嵌っているだけで、ネジ止めとかではない。

f:id:kakaist:20200916200120j:plain

このマウンタは、3.5インチ以外はすっぽりハマらず、2.5インチは下部からネジ止めするしかないようで:

f:id:kakaist:20200916200131j:plain

それは面倒だから

f:id:kakaist:20200916200137j:plain

SSDは こう マウンタに固定もせずにベイの中につっこんでおけばいい。

実際はこうするのが一番ラクなのだが、付いている部品を使わないと気が済まないもので、3.5インチ用マウンタに下部からネジ止めする:

f:id:kakaist:20200916222648j:plain

ことも出来るし、そんな愚かなことをしなくても、画像に見えている2.5インチ用(実質SSDのみ用)マウンタに付ければいいことだ:

f:id:kakaist:20200916223004j:plain

肝心のSSDの性能だが、特に不満がみつからないものの、先代ウエスタンデジタルHDDからよくなっている点も見つからず、例えば(圧縮などでない素の)ファイルが数100入ったフォルダなどを開くと 内容を表示するのに数秒~10秒かかるという点なども変わっていない。HDDと同じ読み込み速度ということなのか??

ベンチ取っておこう:

f:id:kakaist:20200916204803j:plain 温度表示は(40℃で)固定やろね……

f:id:kakaist:20200916204757j:plain 無駄に列が長いが、しかし、商品名も無いジャンク品である

数値上はNVMeモノから考えたらまあこんなもんだろう。

先代ウエスタンから375GBのこまごまファイルたちをコピー、1時間10分台だった:

f:id:kakaist:20200916210504j:plain GPUなんか開くな!撮影ミスんな!!!

f:id:kakaist:20200916210508j:plain

ふつうなんじゃないだろうか。

容量は 由緒あるWestern Digital製HDDとまったく同じ、変に少ないとかは無い。つまり1TB品は1TBではない。

f:id:kakaist:20200916205556j:plain

f:id:kakaist:20200916205559j:plain 知恵袋様に従い、MBRにしておきました。

ちなみに、この「ディスクの管理」からの「新しいシンプル ボリューム」の作成を知らないで 買ってPC繋いでSSD認識しません★☆☆☆☆というバカが発生するが、それに業を煮やしたのか、クルーシャルのSSDAmazonのページでその手順を解説するようになってしまっている

f:id:kakaist:20200917170515j:plain

f:id:kakaist:20200917170558j:plain

 

今日までのメロディー

今日までのメロディー

  • AKB48
  • 発売日: 2014/05/21
  • メディア: MP3 ダウンロード